講座開設にあたって

私はキャリアコンサルタントの資格を取得して20年になります。その間にいろいろなご縁をいただき、今では一級キャリアコンサルティング技能士の資格を持つまでに成長することができました。
この資格を得たことにより、さまざまな属性のクライアントのキャリア形成支援に関わらせていただくことができました。 クライアントの仕事に関する自己理解を深め、キャリア形成を支援させていただくことは、キャリアコンサルタント自身の成長にもつながります。

しかしこの資格は、新たに取得したからといって、実践家としていきなり現場に出ることは難しいという現実があります。

私は、養成講座の講師や技能士試験の試験委員も務めており、新たにキャリアコンサルタントとなっていく受講生・受験生を見送り続けています。
実務では、多様な事情を抱えたクライアントと接します。また、クライアントの環境も刻々と変化しています。それらの方々のキャリア形成支援を十分に行うために必要な知識や技術・技能を養成講座の授業だけでは会得することはできません。 これは私が活動してきた20年間を通じてずっともどかしい思いをしてきたことです。

また活躍できる場を多く確保することも課題です。
キャリアコンサルタントは5年ごとに資格更新が必要ですが、資格の更新を諦めてしまう方が多くいます。更新研修の時間と費用負担が主な理由かもしれませんが、キャリアコンサルタントとしてやりがいを持って活躍できる場が少ないことが原因だと考えています。
私は独立キャリアコンサルタントとして10年の経験があり、誰も歩いていない道を自分自身で切り拓いてきたという自負があります。 私が活躍できる場を開拓してきた経験をキャリアコンサルタントとして働きたい方のお役に立てたいと思い続けています。

よろしければ私と一緒に、講座をとおして学び、キャリアコンサルタントの活躍できる場を切り拓いていきませんか。

関連記事


TOP
TOP